知人から下記のようなメールをいただきました。
-----------------------------------
> ドルコスト平均法を販売側(投信等)が推奨するのは、
> 顧客の囲い込みと手数料が確保されるから。
> もし、ドルコスト平均法が有利な投資法と勧められた場合には、
> 相手の知識が不足している者と判断ください。
> しかし
> 金融工学的にも、ドルコスト平均法は不利と結論が出されていますが
> 貯金がなくて毎月積み立てる人には有効に働く場合が多い。
>
> 大量の資金があるなら、ドルコスト平均法でなく一括投資をする。
> ドルコスト平均法によるリスク分散は考えなくてよい。
>
> こんなところで、世間でよいとされているものの中には
> 販売する側が有利でお客は不利ってことが多いのが
> 金融の世界なのかなと感じました。
-----------------------------------
さわかみファンドをはじめ、日本の投資信託は
ほぼドルコスト平均法を推奨している気がします。
インデックスファンドも、ドルコスト平均法ですよね。
ウォーレンバフェットのように神がかり的な相場観をもってすれば、
一括投資は有効に機能すると思いますが、
一般人がそこまでの相場観や最適なタイミングを見つけるのは
かなり至難の業だと感じます。
日本で扱われている金融商品は、提供者側が
儲かるようになっているのは、確かだと思います。
ある意味、一般人の知識がないことをいいことに、
良いものと勘違いさせて、販売しているのでしょう。
すごそうに見える金融商品ほど、疑ってかかる視点が
大切になってくるでしょうね〜
海外のもっと良い金融商品が入ってこれないのも、
日本の既得権益者が儲からなくなるので、
制限しているからですしね。
生命保険だって、海外の商品であれば、
日本の半分の値段で、同レベルの保障を受けられます。
携帯電話の通話料についても、日本は世界一高いと
言われていますしね。
不動産賃貸での「敷金」「礼金」という慣習も、
どうやら日本だけのもののようです。
海外赴任者やノマドライフを送っているような人たちは、
すでにこういう事実に気がついています。
そして拠点を日本から海外に移している人が多いです。
僕も近い将来、海外を拠点にビジネスを展開し、
生活していきたいと考えています。
そのためにも、トラリピのような仕組みを活用して
経済的な基盤を確立していきたいです。
こちらの
トラリピ専門サイトには、これからトラリピを
スタートされる方向けに、動画解説を順次アップしています。
お時間のあるときに、ぜひ目を通してみて下さい。
普通に文章を見るよりも、分かりやすいと思いますので。
★
今の仕事が嫌で「早く辞めたい」人へ
★
毎日ポチッとしてもらうと、益々がんばれます(*^_^*)
ランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします(^o^)■これからトラリピを始める方へ
M2J社に口座開設をすることで、
トラリピをスタートすることができます。また西山孝四郎さんなどの有益なレポートを
無料で見ることもできます。
下記の「キャンペーン専用URL」からM2J社の口座開設を
申し込むと、お得な特典がついてきます。
<特典>
30万円入金でもれなくQUOカード1,000円分もらえる!
さらに3,000M2Jポイントと10,000円分ギフト券が当たる!<期間>
2012年4月2日〜2012年6月30日まで
★キャンペーン専用URL
http://cl-sc.net/mailclick/c/03549.htmlまだ未経験の方は、ぜひこの機会に、
トラリピライフをスタートしてください!!
■キャンペーン応募は行いましたか?
当ブログ経由でトラリピの口座開設をされた方へ。
口座開設完了後、ご利用いただけるマイページにログインし、
キャンペーンにエントリーしてください。キャンペーンにエントリーしないと、
せっかくのQUOカードや豪華商品を手に入れる権利を
得られませんから注意して下さい。口座開設をされた方は、エントリー後に
口座に30万円以上入金していただくと、
追加で1000円分のQUOカードをゲットできます。」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
★
勝ち組投資マニュアル実践会で稼ぐ力を身につける★
あなたの資産を加速的に増やす新サービスのご案内★
トラリピの始め方【図解】★11月に4回目の増刷が決定しました。
『朝30分!会社勤めをしながら稼ぐ 私のFX投資法』★
銀行より安全な金融機関で、外貨預金を始める!★
500円を積み重ねる資産運用【資金10万円編】★
500円を積み重ねる資産運用【資金30万円編】★
経営基盤が強固なFX会社 ベスト5「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「